忍者ブログ
HOME > > [PR] > 未選択 > 土湯温泉+R115道路レポ Admin NewEntry Comment RSS  
新潟のニートが憂さ晴らしに新潟とか新潟の周辺とかをレポートするブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



前回宣言したとおり 今回は土湯温泉とR115についてレポートします

(※ちなみに自転車で行ったわけではないので間違いがあるかもしれません
飽くまで車から流し目に見たレポートですのでご容赦ください)


その前に土湯温泉について少し地理説明...

福島市の南西側の山奥ですねアバウトに言うと
個人的には猪苗代のちょっと上みたいな感じがしたけど
全然そんなことありませんね 猪苗代からは結構遠いです

まあ地図を見ろと


R115は猪苗代と福島市をつなぐ山間部の国道です
勿論行くのは初めてで...


さて車なら磐越道でひとっとびだけどチャリダーはそうもいかず

新潟から行くとなるとR49からアプローチすることになると思います
R49はきついけどそんなに危ない箇所はありませんね




091201_144927.JPG







猪苗代からR49をはなれR115に入ります
一見のどかな田舎道...が...



091201_151242.JPG







安達太良山が見えてくる いかにも厳しい感じです
活火山らしく噴煙が見えます 写真ではかすかだけど


道はだんだん険しくなり 徐々に勾配を上げていきます
福島側の勾配表示には6%と書いてある
猪苗代側もおそらく同程度と思います

もしかしたら6%よりもややきついかもしれない ...いやないか
車に乗ってると分からんものです




091201_144755.JPG 091201_150319.JPG







登坂車線もあります もし自転車で着てたらうなだれるだろうな...




091201_150354.JPG 091201_150418.JPG








そしてトンネル ここが一番の難所というか曲者というか...
なんてったって自転車の通るスペースなんてこれっぽっちもない

土湯トンネルと二つの短いトンネルが連続してますが
短いほうの二つのトンネルは


なんと...




rds_010_1.png









ぎゃああああああああ


見るもおぞましや
ここであったが百年目!



自転車通行止めの標識
が立ってたました
(うまく撮れなかったので写真はありません スミマセン
正確には自転車・軽車両通行止めでした)

ようするにR115の自転車での走破は法的には不可能...


ちなみにトンネル内を見てみると実際に通行止めになるのが
納得できるくらいの結構な斜度があります
やめておいたほうが無難だと思います 自己責任です

(もしかして近くに迂回路があるのかもしれないけど
少なくとも視認できる範囲にはなかったと思うので付け加えておきます)


まあしかし近くに迂回路がなくとも迂回する方法はあります
現道でなく 旧道を通るという方法です

現在でも白道扱いなものの完全舗装で通り抜け可能のようです


ただしそれなりに険しいと思われるので注意
この付近の道路は冬季通行止めもありますので
チャレンジされるチャリダーの方はそれも考えておいてください

一応ツーマには紫ラインで書いてあるので景色は綺麗だと思います


あと...
予めアナウンスがあれば間違って現道に来るということはなかろうけど
現道と旧道の分岐に「自転車通行止め」なんて書いてないので
要注意です 少し不案内だなと思います...


散々書きましたがここらの峠の見晴らしは本当に綺麗です
福島や二本松の街を一望することが出来
かなりよい気分に浸れると思います
結構最近出来た道みたいなので舗装は綺麗です



あと土湯温泉のほうのことも書いておきましょうか


091201_152450.JPG 091201_153821.JPG









足湯が沢山ありまして 基本的に重曹泉です
川が綺麗な青緑色で ところどころで飲泉も可能です
肌がすべすべになります
さらに日帰りチャリダーには嬉しい公衆浴場も一軒あります

こういうとかなり萎びた小さな温泉がと思われそうですけど
結構大きな温泉街です 見回ってたら一時間位潰せました
探検好きの人にはいいかもしれませんです

こちらのほうは文句なしにいいです



で 道のほうを改めて総括します

R115は新潟側から来るチャリダーの方は本当に気をつけてください
福島側のチャリダーは土湯温泉までなら
何も考えずに坂を登れると思います
ただし福島側から新潟側に抜ける方も気をつけて


以上でレポートを終わります...


ちなみに今日は18きっぷ買ったり チャリで燕に行ってきたりしたので
気が向いたらそのこともおいおい書こうと思います




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
にほんブログ村 旅行ブログ 甲信越旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ
にほんブログ村

↑役に立ったり面白かったらクリックお願いします
最新CM
[02/21 gataneet]
[02/14 ないちん]
[11/24 ふる里どっとカム]
[09/19 gataneet]
[09/19 ハシリスト]
最新TB
プロフィール
HN:
gataneet
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
潟ニートの自転車雑記 土湯温泉+R115道路レポ Produced by gataneet
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com